ミームコインランキング、参考にする際に知っておくべきこととは

ミームコインランキング、参考にする際に知っておくべきこととは

暗号資産(仮想通貨)といえば、従来までは真っ先にビットコインやイーサリアムの名前が上がっていました。しかし、昨今はドージコインや柴犬コイン、そしてトランプコインなど、いわゆる「ミームコイン」と呼ばれるジャンルの暗号資産が台頭。投資家たちの注目を集めています。

そして、そんな投資家たちがミームコインを購入する際にチェックするのがミームコイン ランキング。ランキング内の銘柄を見ることで、「どのような実用性を兼ねたコインなのか」「エコシステムはどれくらい活性化しているのか」などを調査し、投資家たちは購入を進めています。

一方で、単に「面白そうだから買ってみた」「みんなが騒いでいるから気になる」といった理由だけで銘柄を選んでしまうと、思わぬ損失を招く恐れもあります。そこで本記事では、ミームコインのランキングを参考にする際に、どんな点に注意すべきか、そしてその情報をどう活かせばいいのかを掘り下げていきます。

ミームコインのランキングとは

まず、ミームコインとはジョークやネット文化から生まれた暗号資産のことを指します。たとえば、ミームコインの中で最も著名なドージコインは、オンライン上で人気を博していた柴犬の「ドージ」をモチーフにしてできたトークン。さらに、ドージコインに触発されて誕生したのが柴犬コイン。つまり、プロジェクトの中身よりも、その時の話題性でこれらのコインは誕生したのです。

そして、ミームコインランキングは基本的に、時価総額をベースに順位づけされています。時価総額はコインの価格に供給量を掛けることで決定され、市場全体の規模感を示す数字となります。

さらに、ランキングには24時間の取引量や過去数日〜数週間の値動き、SNSでの注目度なども加味されることがあります。最近では、X(旧Twitter)での話題性が、ランキング上昇のトリガーになることも珍しくありません。実際に、取引量と話題性が掛け合わさったことで、今年の1月18日に誕生したばかりのトランプコインは、最大でランキング14位に到達。この需要に応えるため、コインベースやMEXCといった大手取引所までもが、トランプコインの上場を決めたほどです。

ランキング上位に対する過信リスク

ミームコインのランキングを見ると、上位には当然のようにビットコインやイーサリアムなど、ほとんどの投資家が知っている銘柄が並んでいます。そのため、上位にある銘柄は信頼できる、成長が見込めると考える投資家は多いでしょう。

しかし、実際には一定のリスクも存在します。これは、コミュニティの盛り上がりやSNSの話題性によって、一時的に評価が高騰しているだけのコインも数多く存在するためです。

そうした人気は熱狂的な支持に支えられていることが多い反面、冷めるスピードも早く、急落につながるリスクも高いのが特徴です。たとえば、上記で登場したトランプコインのローンチ直後、類似のミームコインであるメラニアコインが誕生しました。しかし、最初はトランプコインと同様の急上昇を記録したものの、わずか数日間の間に約90%の下落を記録したのです。

したがって、ランキングで急浮上した銘柄こそ、慎重な見極めが求められます。

複数の指標で現実的に評価

このように、ミームコインは数時間〜数日で価格が急騰し、一攫千金となるケースも多くありますが、その一方で冷静な分析が欠かせません。では、一体どのような指標によって、ランキングを正しく読み解くことができるのでしょうか。

その方法として、まず時価総額や価格だけでなく、その他の複合的なデータをあわせて確認する姿勢が重要です。たとえば、取引量の継続性、ウォレットの保有者数、DAppsとの連携実績、開発チームの活動状況などを加味することで、より現実的な評価が可能になるでしょう。

また、情報源も1つに絞るべきではありません。ミームコインのランキングサイトは、一般的にCoinMarketCapやCoinGeckoといったプラットフォームが代表的ですが、それぞれデータの収集や表示方法が異なります。そのため、複数サイトでの比較をおすすめします。

さらに、ランキングだけではなく、プロジェクトの公式サイトやホワイトペーパーの確認、SNSやコミュニティでの発信状況も、プロジェクトの透明性や信頼性を判断する手がかりとなるはずです。

なお、これらの指標を確認した際に、公式サイトやホワイトペーパーが存在しない、もしくは実際の取引が極端に少ないコインがあれば、詐欺の可能性があるため注意が必要です。見せかけの人気に惑わされず、「実際に使われているかどうか」という視点で数字を確認することで、ミームコインの本当の価値を見抜くことができるでしょう。

まとめ

ミームコインは、単なるジョークやネタが由来ですが、世界中のユーザーから注目を集め、近年は実世界での決済手段やエンタメコンテンツと連動する事例も増えてきました。その一方で、本記事でも紹介したように、価格変動の激しさや情報の断片性など、投資対象としてのリスクも大きいのが現実です。

そして、ミームコインのランキングは、そうしたミームコインの“今”を知るうえでは有効なツールですが、それだけを頼りに投資判断を下すことは避けたほうが良いでしょう。ランキングはあくまで購入のきっかけ。その先にあるプロジェクトの実態やユーザーの支持、技術的な裏付けなどを踏まえて、冷静に評価していくことが重要です。

本記事で解説した複数の指標によって、多角的な視点を持ちながら、ランキングを有効活用していくようにしましょう。

Ready to Get Started?

Create an account and start accepting payments – no contracts or KYC required. Or, contact us to design a custom package for your business.

Make first step

Always know what you pay

Integrated per-transaction pricing with no hidden fees

Start your integration

Set up Plisio swiftly in just 10 minutes.